今回は、私の自己紹介させて頂きます。
アラフィフで、更年期障害と戦っております(;’∀’)
5年前に離婚してから、学歴も資格も取り柄もない私は、とにかく生活の為にお金を稼がないといけなくなり、運送業、クリーニング業など、男の中に混ざって頑張りましたが、体力の限界と、家事子育てに配慮がない職場でボロボロになりました。
そして、資格を取得して2年前から介護の仕事をはじめました。感謝もされて遣り甲斐のある仕事ですが、低身長で体力も無く、腰痛持ちの私にとってはとても過酷です。。
まだまだ子供達にもお金が掛かるので、お母ちゃんは頑張らないとですね(;´Д`)
人生は旅
子供が産まれる前は、お金を貯めては,マウンテンバイクや軽トラを改造して日本全国を横断したり、アメリカ、タイ、インド、バリ、イタリア、スペイン、ドイツ、フランス、イギリスをバックパッカーで旅をしていました。
こんなに人生は楽しいのか。。もうこれ以上人生を楽しめるだろうかとどこかで限界を感じていましたが、子供が産まれて、お~‼まだ8割も幸せが残っていたのかと思えるほど、子供が愛おしくて幸せで本当に子供を産んで良かったと思いました。
私にとっての子育ては、まだまだ旅の途中で、この先子供達の成長や自分もどういった人生になるのかは全然分かりません。
大切な人達をちゃんと大切に出来ているだろうかと常に立ち止まってきましたが、仕事が大変過ぎて子供達、身内、友達、自分とも寄り添えてない最近の自分自身と向き合い心の整理もかねて、このブログを続けていきたいと思っていますので、宜しくお願いします(^.^)/~~~
また時間と余裕ができたら、大好きなキャンプにゆっくり行きたいです。
♡今日のわんこ♡
♡顔面ハルたん♡
最近は、キャンプブームで、人気のキャンプ場は直ぐに予約が埋まってしまうみたいです。
私も、昔はキャンプ道具を車にたくさん詰めて、キャンプ場に行っていましたが、今は車も小さくなり、家の収納も難しくなったので、キャンプはもう行けないかなと思ってたところ、キャンプ道具一式をレンタルで現地のキャンプ場で受け取れるレンタルサービスがあるみたいで、年に一回くらいのキャンプなら、手ぶらで収納も心配のないので良いなって思いました!
hinataレンタルは、国内最大級のアウトドア情報メディアが運営していて、テントだけでなくテーブルや焚き火台、今流行りのモバイルプロジェクターなどフルに揃える事が可能なので、季節に合ったキャンプも気軽に楽しめるのでオススメです!